top of page

お知らせ

  • 執筆者の写真: Ushun Kitahara
    Ushun Kitahara
  • 2021年1月27日
  • 読了時間: 3分

40代後半でカメラマン人生をスタートさせた人生。

正直なところ、よく今日まで生きてこれているな!?って思っています。


僕は、主にパーティやイベント、家族行事などを中心に撮影していましたので、正直コロナは最悪です。


折角作ってきた環境やコミュニティが全部ストップ。


だから正直言って本当に生活が厳しいです。



でもさ、僕も大変だけど、僕と同じ・・・いやそれ以上に大変な思いをしている人がいっぱいいる。


カメラマンはさ、ブツの撮影だったり色々なチャネンルがあるので、細々ですが何とか活動し続けることが出来るけど、ミュージシャンたちにとっては水がほぼ枯れてしまった川になんとかかろうじて泳げているかどうかなんだと思う。

同じくライブイベントに携わる人だって全然動けないだろうし、もう生活がメチャメチャだよね。


そして食のアーティストと言えばいいのかな?

厳しさは飲食店にも及ぶんだよね。。。



昨年の年明けから2年連続で冬の時期にコレだもの。

店を守っていくのがとても大変だと思う。

オフィスが恵比寿なんだけど、この1年でかなり飲食店が閉店しちゃたったよ。

カラオケボックス、中華食堂、居酒屋、バル、カフェ・・・特にカフェはかなり多くなくなってしまった。


そんな状況を肌で感じながらみてて、僕に何か出来ないかな?って思ったのが、実は僕が管理している「DELMODE GALLERY」っていうウェブサイトなんです。


僕一人じゃ小さいな力で何の役にもたたない・・・かもしれないけど、もし賛同してくれる仲間が増えたら、ひとりがひとりじゃなくなるから、少しは役にたてると思っているんだ。



アーティスト、ミュージシャン、モデルといった人前に出て、人々に生き方を魅せる人生。そんな何の保証もないリスキーな人生を選んだ同志をただ無視するのではなく、少しでも応援したいと思ったんです。そして、そのDELMODE GALLERYに続いて、飲食店をサポートするサイトも今回開設しました。その名も「DELMODE EAT」といいます。あ、ちなみにデルモードと読みます。言葉の由来は、モデルとモードを合わせた僕が考えた造語です。「DELMODE EAT」は飲食店に特化したサイトになります。サイトは見やすくて使い作りです。3つのカテゴリーに分けていて、和食、洋食、中華/エスニックの3つです。開くと、料理写真が出てくるので、気になったお料理を選んでまた開いてみてください。写真が大きく表示され、白枠のところにグーグルマップのUELが貼ってあるので、お店まで出掛ける、あるいは問い合わせるときはマップから情報を得てください。掲載しているお店は、ほぼデリバリーも可能なお店です。もしデリバリーを選ぶ場合は、お店のスタッフにどこから注文すればいいのかデリバリー会社をご確認下さい。



ということで皆さんにお願いというのは、この2つのサイトの応援をどうぞ宜しくお願いします。


モデル、アーティスト、ミュージシャン!撮られたい人、撮って欲しい人募集しています!


そして皆さんからの仕事案件も沢山お待ちしています。


Ushunでした!




 
 
 

Comments


bottom of page