top of page

検索


お知らせ
40代後半でカメラマン人生をスタートさせた人生。 正直なところ、よく今日まで生きてこれているな!?って思っています。 僕は、主にパーティやイベント、家族行事などを中心に撮影していましたので、正直コロナは最悪です。 折角作ってきた環境やコミュニティが全部ストップ。...

Ushun Kitahara
2021年1月27日読了時間: 3分


雨上がりの太陽はとても優しかった。
昨日、飲食店の料理撮影が同じ街で2箇所あり、合間の時間を使ってぶらりそこらへんを撮影。 間2時間半。往復で30分から1時間として、スタジオに一旦戻るかどうしようか考えたんだけど、折角の天気だしちょっとぶらっとしてみようとなりました。...

Ushun Kitahara
2021年1月26日読了時間: 1分


幸せな時間
写真を撮っているとき、そしてイメージどおりの編集を終えたとき、僕はすごく幸せに感じる。 今からおよそ4年前、今までやってきた仕事を辞めてカメラマンをはじめた。 やっぱり、なかなかそう簡単には喰えなくて・・・それでもカメラが好きで毎日触ってきた。それは今も変わらない。...

Ushun Kitahara
2021年1月23日読了時間: 2分


激安!写真撮影に便利なアイテム情報!
新年明けましておめでとう御座います。 2021年最初のブログは、いつもの身近な風景ではなく撮影に便利なアイテム情報です!! ではさっそく。 今回紹介するアイテムは、安くて便利なアイテムです。 カメラをやっている人はみんな知っていると思いますが、プロのスタジオによくある大きな...

Ushun Kitahara
2021年1月3日読了時間: 3分


2020年、はよ終われ!
コロナ、コロナ、コロナ、コロナ、コロナ。。。。。。 もうやんなっちゃうよ。誰もがきっとそう思っているに違いない。 先日あるライブ撮影に出掛け、ほぼ1年ぶりに会った相手に会って早々あけおめして、終わりに良いお年を!冗談交じりな会話とはいえ、とんでもなく不自由な一年でした。...

Ushun Kitahara
2020年12月29日読了時間: 2分


GOTOに感謝!
コロナがまた凄い猛威を振るっていますね。 でも怖がってられない。 確かに不安だよ。 不安だけどその不安に押しつぶされてしまったら、自分の人生からリタイアしてしまうのと同じなんじゃないかと思っています。 そんな思いの中、家族でGO...

Ushun Kitahara
2020年12月21日読了時間: 1分


誰もいない
誰もいない海。 波と風の音。空と海。ジリジリと肌に突き刺さる太陽。 東京と沖縄。同じ時間が流れているはずなのに、すごくゆったりとした時間を体感することが出来る。 自論なのですが、社会っていうのは決められた時間、制限された時間の中で物事を処理していく。昔はきっと、その制限され...

Ushun Kitahara
2020年12月13日読了時間: 2分


枯葉散る夕暮れは・・・USHUN、昭和の代表曲を撮る
タイトルで曲がパッとイメージできた人はじじいとばばあだけだろうね(笑)きっと。 一応正解をいいますと、五輪真弓さんの曲で「恋人よ」の最初の歌詞で~す。 今日、息子と手を繋ぎながらワンコ2匹を散歩。 痛めた椎間板を気にしながら(笑)...

Ushun Kitahara
2020年11月20日読了時間: 1分


遠足に七五三に・・・
さて、シーズンですね。 七五三の撮影もですが、幼稚園、保育園の遠足の撮影も重なり、ちょいとバタバタやっております。 今日は、そんな合間の充電時間にパシャパシャ散歩にお出掛け。 切り株に子供達が集めた枯葉の作品。 これがあんまりにも見事なデザインだったので、思わずパシャリ。...

Ushun Kitahara
2020年11月13日読了時間: 1分


伸び伸び、活き活き、すくすく。
親なら誰でも自分の子供が 1伸び伸び 2すくすく 3活き活き この3つを願って毎日子育てをしていますよね。 そんな上記の子育て3拍子をテーマに今回は、普段あんまり撮らない自然光且つ開放(f1.2)という縛りで撮影。 雲のようなふわふわした画をイメージ。...

Ushun Kitahara
2020年11月9日読了時間: 1分


今年最後?!昆虫撮影
日に日に寒さが増し冬がそこまで来たね。 夜になると一層そう感じる今日この頃です。 11月5日の日中は久しぶりに暖かく過ごしやすかった。 午前中に仕事を済ませ、午後2時ごろから散歩がてらマクロレンズをカメラにつけて近所を歩いてみた。 お~!いるいる!!!...

Ushun Kitahara
2020年11月6日読了時間: 1分


国内最大キャンプエリア?!
前回に続き北海道。 北海道の美しさ。きっと地元の人では当たり前すぎちゃうから気付かないかもしれないし、カメラをやっていないと光の綺麗さにも気付けないかもしれないから僕だけの意見かもしれません。 北海道は日本最大のキャンプ場だ!!...

Ushun Kitahara
2020年11月3日読了時間: 2分


北海道から
今日、北海道から帰って来ました。 北海道の大自然。やっぱり素晴らしかったです。同じ場所でずっとカメラ構えていたかった。時間に限りがあるから移動して次の被写体を狙わないとなんだよね。。。 ここサロマ湖周辺には白鳥がたくさん生息していた。...

Ushun Kitahara
2020年10月30日読了時間: 1分


マクロレンズで写活
広角レンズ、中望遠、望遠など色んなレンズがあって、撮りたいものだったり状況によったりで撮るレンズが変えるけど、その中でも僕はマクロレンズが結構好きです。 それはマクロならではの世界が撮れること。ボケも綺麗ですよね。 以前にも書いたかな?子供のころ田んぼや畑の周り、あるいは河...

Ushun Kitahara
2020年10月16日読了時間: 2分


思い出をデザインしよう
「写真が簡単になった!だからどうした!」 カメラはどんどん進化してて、フィルム時代からの写真家をやっている多くは方々は、口を揃えたように写真が簡単になりすぎた!なんていいます。 まぁ~確かにその通りなんだけど、ソレを言っちゃうと今話題になっている行政の文書からハンコを無くし...

Ushun Kitahara
2020年10月12日読了時間: 3分


写真のすすめ/傷ついた分だけ上手くなる
恋をして・・ 失恋して・・・ また恋をして・・・失恋して・・・ 仕事で成功・・ 仕事で失敗・・・ 転職して成功・・・また失敗・・・ 生きるって失敗の連続。 もし今これを見ている人が傷ついていたら、是非カメラを握って写真を撮ろう!...

Ushun Kitahara
2020年9月25日読了時間: 1分


夏の終わりがはじまった。。。
残暑はまだまだ続いているけど、 夕方を過ぎると、いつの間にか蝉の鳴き声は無く、茂みの中でコオロギの鳴き声が一気に広がりだした。 時折、地面を精一杯叩く蝉の翅。残された寿命と時間が虫の鳴き声の中で大きく響いていた。 そんな過ぎ行く時間は何とも言えない感情だった。...

Ushun Kitahara
2020年8月30日読了時間: 1分


未来に伝える。残す。
つい先日、うちの息子が1歳になりました。病院で生まれた瞬間から撮り貯めた365日間の写真。そのアルバムを作っています。 あっ、ウソついた。生まれる前も入るのかな(笑) お腹にいたときの画像もあった。それと、マタニティフォトもギリギリで撮影したからその写真も入るね。...

Ushun Kitahara
2020年8月28日読了時間: 3分


台風シーズン到来。先取りの秋めいた写真
年明け、世界中でコロナによるパンデミック。そしてロックダウン。 会いたい人と会えない日々、撮影の仕事がしたくても仕事さえ失った半年。 いつの間にか・・・気付けばもう秋がそこまで来ています。 今日はそんな秋めいた写真を早くも取り上げたいと思います。...

Ushun Kitahara
2020年8月26日読了時間: 1分


生まれたとき、別れのとき
本来の夏であれば太陽の日差しに人々は開放感に溢れ、交際相手と楽しい思い出を築いたり、新しい出会いをロマンティックな空間で肌を寄せ合ったりしているんだろうなぁ。 と、そんなことを今年の夏は考えていました。 そんな中、僕の目の前に現れたのは、蝉のカップルでした。...

Ushun Kitahara
2020年8月20日読了時間: 2分
bottom of page